2025/09/25
透水管仕込むやで!
ちょっと焦りましたが、
GPクオリティと経験により最低限の方法で収まりそうなレベルだったので難を逃れました_:(´ཀ`」 ∠):
透水菅工事は必要なケースの方が少ないですが、
今回のように粘土質な土でなくてもイレギュラーな事が起こるので注意が必要ですね💦
幸いにも土地の処理水の溜まった水ではなく、下からの湧き出てきた物なので、今回のように水道をダイレクトに作ってあげれば安心です(╹◡╹)
透水菅工事の怖い所は万全を期す為には
お金はいくらでも掛けれてしまうので、
どの程度のレベルで対応が必要か
見極めないと物凄い金額になります💦
お金は無限じゃないので、
どこまでやるのか?という判断は
現場の経験値が物を言うので難しい所ですねヽ( ̄д ̄;)ノ
やはりこう言う時に頼りになるのは現場の判断力です👍
自分で言うのもあれですが、
職人に恵まれるとこう言う時の安心感が違います( ^ω^ )
おかげで今日も現場は絶えず進んで行きます⚠️